
2011年12月29日
工芸の街 七曲りを復活させよう。
七曲り一日ウォークが無事に終わり、振り返り会も行いました。
参加者から素敵な意見をもらった。まとめると。
もともと工芸・職人の街であった七曲り。
現在も、金箔押し、飾り金具、漆塗りの職人さんが営々と仕事をされている。
しかも、漆塗りを現代に活かす井上さんの「chanto」ブランドもできた。
街には、まだまだ良き古民家も残る。
⇒古民家x伝統技能x新技能 は存在する。いいじゃないか。
課題は、
古民家が空き家で傷みが多くなってきた。
伝統技能は高齢化と仕事減
新技能はまだ限定的
そうだ! ↓
外部から古民家を改装して出店する人を呼ぼう。
出店者は、何らかのアーティザン(職人)が望ましい。
七曲りを技をテーマにした街にしよう。
おおおお。素敵です。最高です。
天からインスピレーションが降って来る来る。
年明けから、取り掛かります。
乞う ご期待。
参加者から素敵な意見をもらった。まとめると。
もともと工芸・職人の街であった七曲り。
現在も、金箔押し、飾り金具、漆塗りの職人さんが営々と仕事をされている。
しかも、漆塗りを現代に活かす井上さんの「chanto」ブランドもできた。
街には、まだまだ良き古民家も残る。
⇒古民家x伝統技能x新技能 は存在する。いいじゃないか。
課題は、
古民家が空き家で傷みが多くなってきた。
伝統技能は高齢化と仕事減
新技能はまだ限定的
そうだ! ↓
外部から古民家を改装して出店する人を呼ぼう。
出店者は、何らかのアーティザン(職人)が望ましい。
七曲りを技をテーマにした街にしよう。
おおおお。素敵です。最高です。
天からインスピレーションが降って来る来る。
年明けから、取り掛かります。
乞う ご期待。
Posted by Masami_S at
23:15
│Comments(0)